›› 知らずに焦ったネイティブの英語表現をtwitterで発信中

ワーホリで休職?退職?仕事を辞める社会人ワーキングホリデーの現実

ワーキングホリデーの闇に関するよくある質問

※当サイトはプロモーションが含まれています


悩める子羊

ワーキングホリデーしたいけど、休職できるのかな…
退職してワーホリしたいけど、帰国後、転職できるか不安…
仕事辞めてワーホリするには、何から始めればいいんだろう...

本記事ではこんな悩みを解決します。


記事の内容
  • ワーホリで休職できる?退職する必要あり?
  • 社会人ワーホリの不安|転職できる?
  • 社会人ワーホリのよくある質問
  • 仕事辞めてワーホリするきっかけや目的
  • 仕事辞めてワーホリする準備


社会人ワーホリしてみたいけど不安...なかなか一歩踏み出せない...

こんな風に悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

実際、私はとても不安でした。


せっかく入社できたのに、2年目でやめていいのかな...

半年ぐらい、毎日もんもんと考えていました。

しかし、ワーホリを決意し、渡航。その後はワーホリで3ヶ国を経験。

そして、オーストラリアで海外就職。

この記事を書いた人

オインゴ
オインゴ
  • ワーホリ3ヵ国経験者
  • オーストラリアで海外就職
  • 日本で外資系転職
  • 現在はフリーランスのマーケター
  • TOEIC975

もともとは理系出身、工場勤務、英語力ゼロ...
英語を学び、できるようになり、人生変わりました!!


本記事は、過去の自分と同じように、社会人ワーホリで悩んでいる人の不安を解消できればと思い、作成しました。

自身の経験をもとに、社会人ワーホリの現実、みんなが社会人ワーホリする目的、仕事を辞めてワーホリする手順などを解説します。

この記事を読み終えれば、社会人ワーホリの悩みや不安が解消され、一歩前に進めるようになりますよ。

それでは始めていきましょう。


ワーホリで休職できる?退職する必要あり?

休職してワーホリできる?

さっそく結論から。

ワーホリで休職することは可能です。

なぜなら、会社によっては休職制度を設けているからです。


しかし、会社にとって休職制度を設けることは義務ではありません。

つまり、ワーホリで休職できるかどうかは会社によります。


ワーホリで休職できるかは会社次第

休職制度は法律ではないので、休職してワーホリできるかは会社次第です。

そのため、休職してワーホリしたいのであれば、会社に相談が必要。

休職してワーホリしたいのであれば、上司や人事に相談しましょう。


現状、ワーホリで休職できる会社は少ないです。

その理由は、お伝えしたように義務や法律があるわけではないからです。

結果、会社にとってどうしても失いたくない人材でない限り、休職は難しいと言えます。

事実、社会人ワーホリのほとんどが退職してワーキングホリデーしています。


休職ワーホリと退職ワーホリの比較

休職してワーホリする場合と、退職してワーホリする場合には、いずれもメリットとデメリットがあります。

それぞれ解説します。


休職ワーホリのメリットとデメリット

休職ワーホリのメリット

・ワーホリ後も仕事がある

休職してワーホリする一番のメリットは「ワーホリ後も仕事がある」ということです。

ワーホリしても今の仕事に戻れるのは、安心感ありまくりですね。

心置きなくワーホリできます。


休職ワーホリのデメリット

・チャレンジしにくい

休職ワーホリのデメリットは「チャレンジしにくい」です。

なぜなら、日本に仕事があるからです。

例えば、現地で転職のチャンスが見つかったとしても、日本に仕事があるため、一歩踏み出すのを躊躇したり。

彼氏・彼女がいるのに、気になる子ができた時に似ているかも。なかなかチャレンジしませんよねw


退職ワーホリのメリットとデメリット

退職してワーホリする場合のメリットとデメリットは休職の逆です。


退職ワーホリのメリット

・チャレンジできる

退職してワーホリするメリットは「チャレンジできる」ということ。

仕事が日本にないので、チャレンジに貪欲になれます。

私の場合、結果、ワーホリ3ヵ国を経験できましたし、海外就職もできました。


退職ワーホリのデメリット

・不安

退職ワーホリのデメリットは不安です。

日本に仕事がない分、不安になります。

実際、私も退職してワーホリする時に、不安になりました。

とはいえ、多くの人がその不安とともに、退職してワーホリしています。


結論、休職ワーホリにも退職ワーホリにも、メリットとデメリットがあります。

どちらかが絶対的に良いわけではありません。

ギリホリのリアル


悩める子羊

休職は会社次第だから、退職も考えなきゃ…けど、帰国後に転職できるかな...

オインゴ

不安になるよね。下記で帰国後の転職について解説するよ。


社会人ワーホリの不安|転職できる?

社会人ワーホリの不安|転職できる?

結論、社会人が退職しワーホリしても転職できます。

実際、多くの人がワーホリ後に転職しています。

私もそのうちの一人。

私の場合、ワーホリ3ヶ国(オーストラリア、カナダ、ニュージーランド)を経験していますが、ワーホリするたび転職しました↓

1.オーストラリアから帰国後、転職。退職しカナダへ。
2.カナダから帰国後、転職。退職しニュージーランドへ。
3.ニュージーランドから直接オーストラリアにもどり、現地就職。
4.帰国後、外資系へ転職。


上記のようにワーホリ後に何度も転職を繰り返しています。

ワーホリで一人暮らしする方法


社会人ワーホリ後に転職できる理由

社会人ワーホリ後に転職できる理由は主に2つあります↓

・経験値が上がる
・英語が身につく


ワーホリして海外で働けば、経験値が上がり成長できます。

ワーホリで英語を身につければ、職の幅が広がります。

上記2つを活かせば、帰国後の転職は難しくありません。


ワーホリで経験やスキルを身につけなければ、帰国後の転職は難しくなります。

ワーホリで何も身についていない人を、企業は評価しないからです。

ワーホリ後の転職に失敗したくないなら、経験やスキルを身につけることにフォーカスしましょう。

転職して後悔しかない理由


ワーホリが転職に不利と言われる理由

「ワーホリ後は就職や転職できないよ」と言われることがあります。

その理由は下記です。

ワーホリに対してネガティブなイメージを持っている企業が多い


実際、「どうせ遊んできたんでしょ」というような感じの面接官もいます...


不利を有利にする具体的な方法

安心してください。不利を有利にする方法はあります。

そして、その方法はとてもシンプル↓

企業の持つワーホリのネガティブなイメージをプラスに変える。


プラスに変えるには、説得力のある何かが必要になります。

例えば、下記↓

・TOEICで英語力を証明
・ワーホリで培ったものを物語とともにアピール


上記のように、説得力のある資格や物語があれば、企業から評価されます。

繰り返しになりますが、ワーホリ中に説得力のある経験やスキルを身につければ、帰国後の転職は難しくありません。

ワーホリ帰国後は無職?就職できない理由3つ【不利を有利にする方法】


帰国後に後悔しないためにワーホリ中すべきことは、下記記事で詳しく解説しているので、ご参考にどうぞ↓

【ワーホリやめとけ...】ワーキングホリデーの闇とやめた方がいい理由【結論:行かなかったら後悔】


社会人ワーホリ後の転職に失敗しないために今すべきこと

社会人ワーホリ後の転職に失敗しないために今すべきことです↓

・英語勉強


ワーホリ前に英語勉強する理由

社会人ワーホリ後の転職に失敗したくないなら、今から英語勉強を始めましょう。

その理由は、英語ができればできるほど、ワーホリ中にできることが増えるからです。

例えばこんな感じ↓

・英語のツアーに参加する
・ネイティブの友だちを作る
・ローカルのカフェやレストランで働く


上記のように、できることが増えます。

できることが増えれば、経験値が貯まっていきます。

同時に、語学力もさらに向上。

つまり、経験とスキルが身につくので、帰国後の転職に活かせます。


そのため、社会人ワーホリ後の転職に失敗したくないなら、今から英語を勉強しましょう。

ワーホリ前の英語勉強には、オンライン英会話がおすすめです。

その理由は、ワーホリ生活や仕事探しに必要なスピーキングとリスニングを効果的に鍛えることができるからです。

さらに、店舗型の英会話スクールと比較すると料金は1/10以下と格安。

事前にオンライン英会話で英語力を鍛えておけば、ワーホリでスタートダッシュが切れます。

結果、ワーホリ中に経験とスキルが身につき、帰国後の転職に困りません。


おすすめのオンライン英会話スクール↓

・QQ English

講師全員が資格保持者のオンライン英会話スクール、サービス評価No.1

QQEnglishは講師全員が資格保持者です。英語を教えるプロから学べるので、確実にスキルが身につきます。

また、講師同士でのトレーニングも頻繁に行われているので、講師の質が高く保たれています。

›› 【無料】QQ Englishの体験レッスンを受ける


・DMM英会話

講師の数・教材の数が多い一番多いオンライン英会話スクール

世界121ヵ国の講師。講師の数・教材の数がオンライン英会話スクールの中で一番多いです。そのため、自分に合ったものを見つけやすいです。

›› 【無料】DMM英会話の体験レッスンを受ける


実際に自分で試せば、自分に合うかどうか簡単に判断できますよ。

2つとも体験してみて、比較してみるのがおすすめです。

いずれも無料体験レッスンが受けられるので、気になるものから試してみましょう


悩める子羊

帰国後の転職はなんとかなりそうだけど、他にも不安なことがたくさん...

オインゴ

ご安心を。社会人ワーホリのよくある質問に回答していくね。


社会人ワーホリに関するよくある質問

社会人ワーホリに関するよくある質問

ここからは、社会人ワーホリに関するよくある質問に回答していきます。

・ワーホリする時期や季節はいつがいい?
・退職届はいつ提出すればいい?
・保険や年金はどうすればいい?

・失業保険はもらえる?
・ワーホリする年齢が気になる...大丈夫?
・現地の生活が不安...やっていける?
・ワーホリで仕事は見つかる?


ワーホリする時期や季節はいつがいい?

ワーホリする時期や季節はいつでも構いません。

ワーホリしたいときが、ワーホリするタイミングです。

1月でも4月でも9月でも構いません。

行くタイミングは人によって異なるので、自分の行きたいタイミングで行きましょう。


ワーホリする時期や季節が決められない場合

ワーホリする時期や季節が決められないのであれば、今から半年から1年後に設定するのをおすすめします。

理由としては、退職の手続き、国決めや都市決め、ビザの手続きや航空券の手配などにある程度時間がかかるからです。

実際、半年~1年程度準備して、社会人ワーホリする人は多いです。

なので、今から半年~1年後と渡航時期を設定して、動いていきましょう。


国によってはビザの申請時期が決まっていたり、発行数に制限などがあったりするので、注意が必要です。

例えば、カナダやイギリスは通常1月からワーホリビザの申請開始となり、発行数が上限に達した場合、翌年まで待たなければならなくなります。

オーストラリアやニュージーランドであれば、発行時期や発行数に制限がありません。

とはいえ、ビザの申請条件は急に変更されたりするため、最新情報は各国の大使館や移民局の情報を確認するようにしましょう。


退職届はいつ提出すればいい?

法律では、退職する14日前までに退職届を提出すればいいことになっています。

一般的には、退職する1ヶ月~3ヶ月前に提出する人が多いです。

私の場合は、退職約1ヶ月前に提出しました。

しかし、会社の就業規則によっては、正確に決められている場合もあるので、就業規則を確認しましょう。


保険や年金、住民税はどうすればいい?

休職したとしても、退職したとしても、社会保険(国民年金と国民健康保険)は払う必要があります。

また、日本に住んでいる限り、住民税も払わなければなりません。

しかし、税金免除の方法はあります。


海外転出届を提出すれば加入義務はなくなる

日本に住んでいる限り、年金や保険、住民税を払う必要があります。

しかし、海外転出届を提出すれば、加入義務がなくなります。

日本に住んでいないことになるからです。


留学中の税金を払いたくないのであれば、海外転出届とともに、それぞれの手続きを留学前に行いましょう。

手続きは役所で行えます。


失業保険はもらえる?

雇用保険の保険期間が12ヶ月以上あれば、失業保険がもらえます。

もらえる額や期間は人によって異なるので、手続き方法などの詳細とともに、ハローワークで確認しましょう。


ワーホリする年齢が気になる...大丈夫?

20代後半になってくると、ワーホリする年齢も少し不安になりますよね。

結論、現地での生活や仕事に関しては、年齢を気にしなくても大丈夫です。

なぜなら、ワーキングホリデーを受け入れている国は留学生やワーホリが多く、年齢層もばらけているからです。

また、実力主義ということで履歴書に年齢を記載しない国も多く、海外では日本より年齢が気になりません。


とはいえ、日本は年功序列の文化が強いです。

そのため、帰国後の30代の転職は簡単ではありません。

しかし、ワーホリでスキルや経験をつめば、そこまで難しいわけでもありません。

実際、私が日本で再転職したのは32歳でした。


現地の生活が不安...やっていける?

英語できないけど、現地で生活していけるのかな...と不安になりますよね。

安心してください。英語は勉強すればできるようになるし、生活も慣れます。

語学学校では初心者レベルの英語コースが提供されているので、英語初心者からでも習得可能。

実際、もともと理系で全く英語ができなかった私ですが、少しずつできるようになり、現地生活にも慣れていきました。


英語ができれば、現地生活の不安は少なくなっていくので、今から英語勉強しておきましょう。

おすすめのオンライン英会話スクール↓

・QQ English

講師全員が資格保持者のオンライン英会話スクール、サービス評価No.1

QQEnglishは講師全員が資格保持者です。英語を教えるプロから学べるので、確実にスキルが身につきます。

また、講師同士でのトレーニングも頻繁に行われているので、講師の質が高く保たれています。

›› 【無料】QQ Englishの体験レッスンを受ける


・DMM英会話

講師の数・教材の数が多い一番多いオンライン英会話スクール

世界121ヵ国の講師。講師の数・教材の数がオンライン英会話スクールの中で一番多いです。そのため、自分に合ったものを見つけやすいです。

›› 【無料】DMM英会話の体験レッスンを受ける


実際に自分で試せば、自分に合うかどうか簡単に判断できますよ。

2つとも体験してみて、比較してみるのがおすすめです。

いずれも無料体験レッスンが受けられるので、気になるものから試してみましょう


ワーホリで仕事は見つかる?

ワーホリ中、仕事見つかるかな...

とワーホリ中の仕事が見つかるかどうか不安になりますよね。


結論、選ばなければ仕事は見つかります。

その理由は、英語ができない人でもできる仕事があるからです。

例えば、下記↓

・日本食レストラン
・クリーナー
・ハウスキーピング


などなど、英語ができない人でも仕事は見つかります。

しかし、英語ができないと仕事の選択肢がなく、給料も安いです。

そのため、英語は間違いなくできたほうがいいです。

まとめ|オンライン英会話初心者は継続できる勉強方法を見つけましょう


悩める子羊
社会人ワーホリしようかまだ迷う...他の人は、何がきっかけで何を目的に社会人ワーホリしたんだろう
オインゴ
下記でそのきっかけや目的を解説するね。


仕事辞めてワーホリするきっかけや目的

社会人ワーホリのきっかけや目的

私は今まで留学カウンセラーや語学学校のスタッフとして、1万人以上のワーホリ希望者を見てきました。

結論、社会人ワーホリのきっかけや目的は人それぞれです。

しかし、共通しているきっかけや目的はあります。


社会人ワーホリのきっかけ

社会人ワーホリのきっかけで多いのは、大きく分けて3つあります↓

1.もともと海外に憧れがあった
2.今の仕事に嫌気が差す
3.キャリアチェンジ


私の場合、2と3が合わさった感じです。


社会人ワーホリの目的

社会人ワーホリの目的で多いのは4つです↓

・英語習得
・自分探し
・海外生活
・現地就職


私の場合、はじめのワーホリでは1と3がメインの目的でした。

ワーホリは目標や目的がないとダメ?後悔する理由【目的例20選】


体験談|社会人ワーホリのきっかけと目的

私の体験談を少し共有しますね。

私のワーホリのきっかけと目的です↓

ワーホリのきっかけ

・仕事に嫌気がさした

ワーホリの目的

・英語習得と海外生活


上記のように、私のきっかけや目的は珍しいものではありませんでした。

しかし、両親に相談したときに退職とワーホリを大反対されました。

両親は私が同じ企業でずっと働くと思っていたからです。


両親の頭の中には、転職という文字はなく、終身雇用が当たり前の考え方でした。

母からは会社を辞めるときに初めて手紙をもらい、心にグサッときましたが、ワーホリしたい思いを尊重し、ワーホリを決断。

当時は両親は反対してましたが、いまでは納得しています。

そして、私も自分の人生に後悔していません。


上記の経験により、自分の気持ちを大切にし、目的達成のため、行動することが大切と実感。

周りに反対されたとしても、きっかけや目的があるのであれば、目的達成のため行動しましょう。

後悔しないために。


結論|きっかけや目的があればいい

きっかけや目的に正解や不正解はありません。

きっかけや目的があればいいんです。

なぜならきっかけや目的があれば、人は行動するので。

そして、行動すれば、経験やスキルが身につきます。


悩める子羊

よし、ワーホリしよう。具体的には何から始めればいいんだろう...

オインゴ

具体的な手続きを下記で解説するね。


仕事辞めてワーホリする準備

仕事辞めてワーホリする準備

仕事を辞めてワーホリする準備を行っていきましょう。

具体的には下記のような手順です↓

・プラン立て
・退職届の提出
・社会保険や税金の手続き
・ビザの手配、航空券の購入、学校や宿の手配



ひとつずつ詳しく解説します。


①:プラン立て

まずはプラン立てです。

社会人ワーホリの大枠を決めていきます。

具体的には、このあたり↓

・いつ?
・どこの国に?
・どこの都市に?


最初にどの国にいつ行くかを決めます。

お伝えしたように、国によってビザの申請時期や発行数が異なるので、国と時期から決めていきます。


国や都市が決まらない場合

ワーホリする国や都市が決まらない場合は、下記の方法をおすすめします↓

・自分の希望を洗い出し、希望に合った国や都市を選ぶ


例えば、こんな感じで自分の希望をあげていきます↓

・温暖な気候
・都会
・海が近く
・日本と時差が少ない
・時給が高い


あとは、希望に合った国を探すだけ。

ちなみに、上記の希望に合った国や都市は、オーストラリアのシドニー。

私が実際に希望を挙げ、最初のワーホリに選んだ国と都市ですw

上記のように、まずは大枠を決めていきましょう。

【要注意】留学エージェントおすすめ・比較サイトの闇【後悔しない選び方】


英語学習も始めていきましょう。

お伝えしたように、英語ができればできるほど、ワーホリでできることが増えます。

また、英語ができれば、現地の生活や仕事など、不安もどんどんなくなっていきます。


おすすめのオンライン英会話スクール↓

・QQ English

講師全員が資格保持者のオンライン英会話スクール、サービス評価No.1

QQEnglishは講師全員が資格保持者です。英語を教えるプロから学べるので、確実にスキルが身につきます。

また、講師同士でのトレーニングも頻繁に行われているので、講師の質が高く保たれています。

›› 【無料】QQ Englishの体験レッスンを受ける


・DMM英会話

講師の数・教材の数が多い一番多いオンライン英会話スクール

世界121ヵ国の講師。講師の数・教材の数がオンライン英会話スクールの中で一番多いです。そのため、自分に合ったものを見つけやすいです。

›› 【無料】DMM英会話の体験レッスンを受ける


実際に自分で試せば、自分に合うかどうか簡単に判断できますよ。

2つとも体験してみて、比較してみるのがおすすめです。

いずれも無料体験レッスンが受けられるので、気になるものから試してみましょう

【QQイングリッシュやめた方がいい...】デメリット3つ【DMM英会話と比較】



②:退職届の提出

ワーホリの大枠が決まったら、次は退職届を提出し、実際に退職します。

緊張するステップですが、このステップが終われば、あとはワーホリに向かって行動するのみ。

お伝えしたように、退職届は就業規則があれば、それに従い、なければ約1ヶ月~3ヶ月前に提出。


③:社会保険や税金の手続き

退職後は、社会保険や税金の手続きを行います。

具体的な手続き方法は役所のスタッフが教えてくれるので、退職してから役所で確認しましょう。

失業保険については、ハローワークで手続きを行います。


④:ビザの申請、航空券の購入、学校や宿の手配

保険や税金の手続きと並行して、具体的なワーホリの準備を行います↓

・ビザの申請
・航空券の購入
・学校や宿の手配
・海外保険の手配
・留学エージェント選び


上記のように、やることは結構あります。

一人でできるかな...と不安に思ったあなた、ご安心を。

ワーホリの具体的な手順を0から10まで詳しく解説した note を作成しました↓

noteの内容

・ワーホリだけでなく、人生に役立つマインド
・ワーホリ前にやっておけばよかったと思うこと
・後悔しない国選び、学校選びや留学エージェント選び
・英語ができるようになった方法
・ローカルの仕事をゲットするコツ
・ネイティブの友達を作る近道
・外国人との恋愛について
・帰国後の就職や転職にワーホリを活かす方法
・留学費用を10万以上節約する裏技


などなど、事前準備だけでなく、ワーホリ中やワーホリ後のことまで、全てをカバーしています。

ワーホリ初心者が実践できるように、手順を0から10まで詳しく解説。

この記事の内容を実践すれば、英語力ゼロからペラペラになることも、現地のカフェで働くことも、帰国後に平均年収800万の外資系に転職することも可能です。

ワーホリが不安でたまらない、ワーホリで後悔したくない、ワーホリで人生を変えたいのであれば、ぜひこちらのnoteをご覧ください↓

【先着5名限定】3000円引き!! 9800円→6800円

ワーホリで人生を変えた方法


上記のnoteの内容を実践すれば、ワーホリで後悔しません。

しかも、ワーホリで経験とスキルを身につけ、人生を好転させることも可能。

有料ですが、10万以上節約する方法も記載しているので、金額以上の価値があります。

ワーホリで後悔したくない、人生を好転させたい人は、ぜひご覧ください。


まとめ|ワーホリしたいなら休職や退職してでもするべき

まとめ|ワーホリしたいなら休職や退職してするべき

まとめます。

ワーホリしたいなら、休職や退職してでもするべきです。

しないと、のちに後悔するからです。

ワーホリは30歳以下の人しかできません。


30歳を超えて「ワーホリすればよかった」と後悔する人をたくさん見てきました。

あなたも同じように後悔したいですか?

したくないなら、休職や退職してでもワーホリするべき。

【ワーホリが不安...】よくある悩みと解決法15選【3ヵ国経験者が解説!】


ワーホリ中に、経験やスキルを身につければ、帰国後の転職も問題ありません。

現に私は、ワーホリ後に海外就職や外資系転職できました。

ワーホリ前から準備を始めれば、ワーホリ中に経験やスキルを身につけられます。

ワーホリがしたい、現状を変えたい、その気持ちが強いのであれば、今から準備を始めましょう。

ワーホリ前におすすめのオンライン英会話【3ヵ国経験者の私が解説】


自分一人でワーホリの準備できるかな...ワーホリで経験やスキル身につくかな...と不安になっていませんか?

そんなあなたの不安を解消する note を作成しました!

・ワーホリだけでなく、人生に役立つマインド
・ワーホリ前にやっておけばよかったと思うこと
・後悔しない国選び、学校選びや留学エージェント選び
・英語ができるようになった方法
・ローカルの仕事をゲットするコツ
・ネイティブの友達を作る近道
・外国人との恋愛について
・帰国後の就職や転職にワーホリを活かす方法
・留学費用を10万以上節約する裏技


などなど、事前準備だけでなく、ワーホリ中やワーホリ後のことまで、全てをカバーしています。

ワーホリ初心者が実践できるように、手順を0から10まで詳しく解説。

この記事の内容を実践すれば、英語力ゼロからペラペラになることも、現地のカフェで働くことも、帰国後に平均年収800万の外資系に転職することも可能です。

ワーホリが不安でたまらない、ワーホリで後悔したくない、ワーホリで人生を変えたいのであれば、ぜひこちらのnoteをご覧ください↓

【先着5名限定】3000円引き!! 9800円→6800円

ワーホリで人生を変えた方法